2018年12月29日土曜日

第797回 【一所懸命 一つの場所に命を懸ける】浅川 智仁氏 (新宿区倫理法人会 会員)

2018/12/19(水)

横浜市青葉区倫理法人会

第797回 経営者モーニングセミナー


【講話】新宿区倫理法人会会員 浅川 智仁氏

テーマ:一所懸命 一つの場所に命を懸ける


会長挨拶


いつものバレエスタイルでのあいさつに始まりました。

今月の誕生日の二人の方は、今日は都合が悪く、

モーニングセミナーを欠席。

改めてプレゼントをお届けすることになりました。


今日の講話者浅川智仁さんは、

昨年度の県のモーニングセミナー(MS)委員会で

委員長を務めた武内会長のサポートをする副委員長

として活動された川崎歌子幹事からのご紹介です。


MS委員会の活動では、

武内さん、川崎さん二人で神奈川21単会のMSを

 回ることがあったのですが、その移動中の車で

 今回講話される浅川さんのテープが流れていて、

 そのテンションの高いテープを聴いて、ぜひ

 講話をお願いしたいということになり、その念願

 が今日叶いました。



今日のゲストは5名。

 当会場に初めて足を運んで下さり、

 会場に馴染んでもらいたいこともあり、

 お一人ずつ一言、ご挨拶を頂戴しました。



講話


はじめに浅川さんの自己紹介



営業のコンサルタントとして、
企業と個人向けに営業のすばらしさを伝える仕事を
10年間やってきました。

倫理の17か条の話は、
浅川さんが従事した欧米の成功哲学ナポレオンヒル
にも同じような17の考え方があり、古今東西大切
なものは変わらないと感じました。

その中の一つに、
DO IT. NOW(思ったらやれ!)があります。
それを新宿倫理法人会で講和したところ、
当日、4名の方が新入会となったエピソードがあります。

ぜひ、前のめりで聞いてください。

テーマ:本日の一所懸命について・・・?
私自身がどういうことを大切にして生きてきたか?
営業をやる上で、売れる人と売れない人の違いは、
どんなことを考え行動しているのかを一所懸命を通じて
お話ししたいと思います。

一【生】懸命と違い
一【所】懸命 場所に命を懸ける の由来は、
鎌倉時代に将軍のために活躍したお百姓さんに、
将軍から奉公した度合いに応じて土地が与えられ
たそうです。
その受けた御恩をお百姓さんが命を懸けて大切に
守って行ったことが一所懸命となったそうです。

そんなことから日本では地主が大切に思われる
ようになったと考えられ、現在においては、
一所懸命は、今この瞬間が私たちにとって大切な
場所なので、命を懸けて守って行こうと考えるようになり、
浅川さんはそれを自分の会社の社是にしているそうです。


2011年3月11日 と一所懸命
東日本大震災の日です。
日本人のだれもが、その時、どこで何をして、
だれのことを思っていたかを覚えているはずです。

あなたも考えてみてください!

その時浅川さんは、
父親のことを思い、父とあっておけばよかった。
と思ったそうです。

山梨県清里で議員を代々続けるような名家で
浅川さんは育ちました。
その後、議員をしていた父親が落選し、父親
の会社は商売が傾き倒産、そして一家離散。
借金を抱え、両親が離婚、母親の面倒を見る
ことになった浅川さんは父親とは疎遠となり、
震災という危機を通じて、改めて父を想うこと
になったそうです。

浅川さんの経歴
早稲田大学で東洋哲学を専攻、
いろんな方々から宗教、哲学を勉強して
就職できるのか?
おかしいんじゃないか?と言われる中で、
自論は、法律学、経済学、政治学、商学は、
人が幸せになるために、人が作るものだと思い、
大学時代は、その人を理解していきたいという
考えで宗教哲学を学ぶことになりました。
学びのキッカケとなった3つのこと
1.自分は誰のために生きているのか?
『チャゲ&飛鳥』の詩の一説です。
浅川さんには、何も手が付けられないほど、
影響を受けた言葉です。

そして、この言葉(問い)に答えられるようになるには、
伯父様のアドバイスもあって、歴史・哲学・宗教を学ぶことになりました。
また、衝撃的な出会った言葉がありました。


2.命とは時間に宿る
これは94から95歳でも睡眠時間4時間で、
講演、執筆、医師としての問診を続ける
日野原重明先生が書かれた『生き方上手』の中の一行。
時間の無駄遣いは命の無駄遣い、
特に相手の時間を奪うということは
相手の命を奪うという心構えになりました。
お客様にプレゼンする時間はそれに当てはまり、
中途半端なことはできないと感じました。

3.時間とは感情である
『相対性理論てなんですか?』
と子供に問われたアインシュタインが答えた言葉です。
人の感情によって、時間は長くもなり、短くもなるというのがその真意。
例えば、大好きな人と、大好きな場所で楽しむ飲み会。
苦痛に思える会議
このイベントで浅川さんが辿り着いたことは
・感情を無駄に遣うということは、時間を無駄に遣うこと
・時間を無駄に遣うということは、命を無駄に遣うこと


具体的な感情の無駄遣いからの一所懸命
感情の無駄遣いは、今を生きていないこと
 過去を想いわづらって、未来を考えすぎて
 行う事。
★持ち越し苦労、取り越し苦労
持ち越し苦労:
キャンセルを食らって、なぜなんだとずっと
落ち込んでしまう人
クレームが来てジタバタして行動しない人
取り越し苦労:
この時間は、電話がつながらないと思うので
と言って電話を掛けない人
ノストラダムスの大予言を信じて動かない人
日本経済は、今低迷しているので何やっても意味がないと
思う人
浅川さんの以前は
『石橋を叩いて渡る』ではなく、
 本田宗一郎さんが言った
『石橋は、壊れる前に渡り切れ!』
でもなく、 『石橋を叩いて壊して出来ない事を証明する』
タイプの人間だったそうです。
その中で、営業でも、スポーツでも、
ビジネスでも、学業でも、巧く行っている人は、
今この瞬間を大切にしていることがわかり、
このことを解決する唯一最善の思考方法が
一所懸命だと気づき、今いるこの場所に命を
懸けるようになりました。


皆さんにとって、大切な人は誰ですか?
みんなで、シェアすると、
大切な人は、家族!父親、母親!夫、妻!
がでてきました。
あるトレーナーが言ったのは、
今自分にとって大切なのは、
今目の前にいるあなたです。

なぜならば、
今命の時間を共有しているのがあなただからです‼️
シェアした答えは、一所懸命という概念から言えば、
今この瞬間、私たちは過去や未来を見て答えて
しまっていたようです。

今を懸命に生きていると考えれば、
目の前の方を大切にできず、なぜ家族を大切できるのか?
そして、今を一生懸命に生きると、
過去の事実は変えられませんが、過去の意味づけを
変える事ができます。
例えば、実家の倒産で多くの借金の肩代わりをした
浅川さんは、返済のために営業をしていました。
正直『なんでだよ!』『なんで俺が!』という想いも
ありましたが、今目の前の電話、今目の前のお客様に
集中しようと仕事をしていくと、どんどん数字が上が
るようになり、『借金があったからここまで結果が
でたんだ』と思えるようになり、父親への感謝の念が
沸き起こりました。
このことで、過去の逆境や失敗が、財産になってきました。

過去の逆境や失敗にはそれと同等か
それ以上の利益の種がある
ナポレオンヒルの考え方のひとつです。

ポイントは利益の種
利益の種だから、自分で育てて、発芽するまで、
自分の想いと行動を懸けなければなりません。

倫理にも、病気は気づきだという条があります。
病気で生活の節制が必要だという気づきを与える
というのは、同じような考え方だと思いました。
(7条 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号)

今に集中、今を懸命に生きると未来の準備ができる

今を懸命に生きる考え方は、自分が救われてきました。
自分がぐらついたり、不安になったり、恐れていたりする
ときの思考は、過去か未来に向いています。

例外なく、忙しい人は悩めない。
なぜならば、悩む人は考える時間があるから・・・。

思考を無駄遣い、感情を無駄遣いしているのは、
過去を想い、未来のことを考えているからです。
ぜひ一所懸命の考え方を自分に使ってみてください。

最後に
25歳で父親の友人に抱えてもらい、
ビジネスのイロハを教わりました。
そんな折、大プロジェクトのリーダーに
抜擢してもらい、その責任の重さを感じ
ストレスで吐き気がするほどの状態になった時、
出勤途中のお寺に張り紙が張ってありました。

『大丈夫!
 仏様はあなたが背負えない重荷は背負わせない!』

この一言が、その時の自分には、グッときて
『今やっていることは、今の自分で背負えるから
渡してくれたんだ!』と感じました。

そして今、
目の前の社員の生きがいや働き甲斐を与え、
売上に苦しむ営業マンの勇気を与えることが、
今この瞬間に仏さまが与えてくれた重荷だと思い、
それを解決して、次の方に渡していくのが仕事だ
と思って活動しています。

以上

2018年12月13日木曜日

第796回 【ROOTS 】星野聡氏 (青葉区倫理法人会 副会長)

2018/12/12(水)

第796回 経営者モーニングセミナー


本日の講師は、当会の副会長、星野聡氏

当会の第6代会長でもあります。

ゲストと4名と、他の単会からも3名

ご参加頂きました!!



会長挨拶



武内会長の入会のきっかけは、当時会長だった

星野聡氏が武内会長のお店に来てくれたこと。

イケメンが熱心にモーニングセミナーのお誘いを

してくれたので、ついつい参加を約束してしまったみたいです
本日の講話


本日は、会員の講話の為、会員スピーチは行なわず

その分、たっぷり話して頂きます!!

テーマは『ROOTS


星野 副会長は、今回で26回目の講話とのこと、

今迄は、良い部分だけ話して来たが

今回は、今迄の失敗経験や恥ずかしい過去を

洗いざらい話して頂けるそうです!!

倫理との出会い!


2012年12月に入会、初めての講話では、

パワーポイントの資料作りに徹夜で取り組み、

開始5分前に会場入りして周りを冷や冷やさせたそうですが、

結局、肝心のパワーポイントが会場で使えず

真っ白の状態で講話に望んだそうです。

入会4ヶ月で専任幹事就任、その約半年後には会長就任と

異例の出世をしたそうです。

ところが、会長2期目の途中に、自身の映像事業を撤退することを決め

就職先を決めて、舩越相談役にご報告に行ったところ、

逆に、舩越相談役から新事業に携わらないか誘われ、

急遽、舩越相談役のメイクリーン社に就職することに決めたそうです。

今、はまっている趣味に関して

星野氏は、毎週土曜日に、フロアボール
という、

北欧発祥のスポーツを子供達と一緒にしているそうです。

フロアボールは、(氷の無い)室内で行なう、

アイスホッケーにルールの似たスポーツで、

ヨーロッパでは人気が有るそうでう。

毎週行なっている為、体力も付いているそうです。

その他の趣味は、DIYとお酒だそうで、
多分に、舩越社長の影響が有るみたいです。 フロアボールのご紹介はこちら ↓

プロフィール


生後6ヶ月で、東映の映画に子役出演

高校生の時には、勉強そっちのけで音楽活動に没頭

卒業後、音楽活動をしながら溶接工として働くも、

遅刻ばかりして、
背中に彫り物の入った先輩方から、、、、

多くの事を教えて貰ったそうです(^_^;)


そんな、星野氏の転機が、子供の誕生と、東日本大震災

いろいろな思いが巡り、このままではいけないと

自分を変える決心をしたそうです!!


そこで、ひたすら本を読むようになったそうです!!

心を新たに学び始めた頃に出合ったのが『倫理法人会』

モーニングセミナーが始まり、歌を唄い、輪読をすると

普通の人は引いてしまうのに、、、

星野氏は、『キター *\(^o^)/* 』と思ったそうです。


家族の変化


倫理を学ぶ前は、奥様にかなり辛く接していた講師も

倫理を学び、妻を変えるのでは無く、自分を変える必要が有る事に気付き

奥様への接し方が変わったそうです。

奥様も、「倫理を学ばなければ、今頃離婚していたかも、、」

と仰っているそうです。



いよいよルーツに関して??



星野氏の父方の祖父は、若い頃、長岡市の明星学園という学校で

教鞭を振るっていたそうです。

その学校の資料を調べていると、

その学校の教えが、倫理の実践の内容とそっくりな事に気付き

倫理の学びとの出会いは、祖父の導きによるものでは無いかと思ったそうです。


パワーポイントの資料が沢山残っていて、

これから本題のルーツに入って行こうとするなか、、、

残念ながら時間となってしまいました。


是非、近いうちに、『ルーツ』後編を期待しています(^-^)/


来週の講話

来週の講話は、新宿区倫理法人会の会員で、

ライフデザインパートナーズ株式会社 代表取締役

浅川 智仁 氏 の講話です!!

とても 人気の有る講師なので、きっと為になるお話が聞けると思います!!



2018年12月7日金曜日

第795回 経営者モーニングセミナー

 【倫理に出逢って、個人の成長・会社の発展した秘密!】


  横浜市中区倫理法人会事務長 有限会社エコスタイル代表取締役 小林 薫氏

        会長挨拶        

朝の冷たい風を暖かく変える武内会長の踊りに始まった本日のモーニングセミナー。
大和市倫理法人会からお越しになった川満事務長、遠藤幹事、そして山口県萩市倫理法人会の伊藤夫妻をご紹介。

その後、奈良幹事の「活力朝礼マイスター」任命式が執り行われました。
奈良さんからは「何社かの指導に伺った。最初は全くダメだったが、諦めずに続けることで、次第にできるようになっていった」との力強いメッセージが!


      会員スピーチ        

専任幹事の中西映太さんが登壇。



「朝からモーニングセミナーで使うPCケーブルを忘れバタついた!」と言われたものの、いつもの穏やかでにこやかな笑顔でスピーチスタート。
倫理実践においては、毎朝水浴びをされていて、おかげで喉の調子も良いそう。
そして圧巻なのは、「黄金習慣リスト」!
やること、やったことをFacebookグループに共有。グループに参加されている約2,700名が見ていることもあり、意識高く取り組めているとのこと。



あおりん一同「これはスゴい…」とため息。

        講 話         

横浜市中区倫理法人会事務長の小林薫様にお越しいただき、
「倫理に出逢って、個人の成長・会社の発展した秘密!」と題して
ご講話いただきました。


■静かな少年時代から経営者へ

山と海、自然あふれる環境でのびのびと育った。まじめで内気な少年時代を
過ごされました。
高校では部活動はせず、バイトに明け暮れる日々。
その後、小林住宅工業に入社(娘婿として!)。
そして平成16年4月に有限会社エコスタイルを設立。今期で16期目。
設立時より理念をかかげた経営を遂行されています。
一番大切にしていることは「お客様とのコミュニケーション」。
「お客様の内なる声をきちんと聴くことが重要!」とのこと。



■そして倫理へ

倫理法人会への入会きっかけは、倫理法人会の歌!そして万人幸福の栞!
感動したそうです。
しかし次第に足が遠のいて…。
入会して5年、「仕事があって時間がない」という言い訳をしつつ、そのうち4年は
モーニングセミナーへは参加されませんでした。
参加の必要性も感じなかったとのこと。
というのも、参加しても他の参加者とコミュニケーションが取れず、
ひとりぼっちだったから。
しかし、ある時「これは自分自身のこの場での在り方問題だ」と気づかれました。


■そして再び倫理へ

そう気づくタイミングで、遠藤さんが入会。すぐに意気投合。

「この人が毎週来るなら一緒に参加しよう」これがご自身の変化の第一歩でした。
そのうち当時の会長から万人幸福の栞のCDをいただき、車の中でずっと
聴いていたそうです。
それから様々な役を担うようになり、積極的に参加するように。

司会を務めている時は、「もっと良い会にしたい!」という想いが膨らみ、
参考にするために他単会へも積極的に参加し、人脈も拡がり、
苦手だったコミュニケーションの力も付きました。


■倫理実践を通して実現した二つの「成長」

<個人の成長>
倫理活動を通して、小さなことに感謝できるようになってきました。
その感謝が希望に変わり、結果として家族との絆の深まりを実感したそうです。
そして自分自身が成長したことを明確に捉えました。

<会社の成長>
一方、後回しにしがちだった大変な仕事を、「直ぐにやる」ように。
当時業績が低迷し、いわゆる「ダブルワーク」も試みました。そのくらいのどん底の状況から、倫理活動を通して徐々に業績が改善されたのです。
結果として、会社も成長する動きになっていきました。


とても柔らかい語り口で、笑いを交えながらのお話は、とても惹き込まれるものがあり、そのお人柄が伝わりました。
また、倫理実践で得られたのであろう自信をも感じました!!

小林様、有り難うございました!!!



      COMING SOON       

【第796回 経営者モーニングセミナー】

<日時>
 平成30年12月12日(水) 6:30~7:30

<場所>
 メロンディアあざみ野 6F
  横浜市青葉区新石川1-1-9 
  (東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅下車 徒歩3分)

<講話テーマ>
 「ROOTS ~倫理に出逢ってから自分の変化を、体験を通してお話し致します~」
 
<講師>
 星野 聡氏(横浜市青葉区倫理法人会 副会長/株式会社メイクリーン 営業)

2018🍏青りん忘年会🍏

2018/12/5

藤が丘にあるナチュラーレ ボーノさんにて

青りん忘年会を行いました😃🍏

http://n-buono.com/



美味しいお料理♡

オーナー植木シェフ、スタッフの皆さま

ありがとうございます🍽










そして!

忘年会のメインは昨年に続き

🌟チャリティーオークション⭐️


司会はKOKA事務長と

Wたかしの赤野たかし幹事。

よーく見ると頭に矢が刺さってるたかしさん(笑)



シャンパンやスワロフスキーの腕時計

真っ赤なドレスなど豪華商品も出品され

合計9万円以上が集まりました。

皆さまご協力ありがとうございました!!


いい感じに酔っ払っている

武内正枝会長♡赤が似合う!








途中、パ◯ツ仮面に変身する人が続出したり(笑)

終始大盛り上がりの忘年会でした😂


「青葉は本当に素晴らしい仲間が集まっている!」

最後は大久保相談役のお言葉✨





楽しい時間をありがとうございました!

2018年残りも元気に頑張りましょう。

来週12月13日(水)のモーニングセミナーは

青りんメンバー星野聡さんの講話です😊!



2018年11月28日水曜日

第794回【米国株の魅力】髙山卓也氏

2018/11/21(水)

第794回 経営者モーニングセミナー



本日は、当会の会員でもある

SMBC日興証券 青葉台支店 支店長の、

髙山 卓也 氏 の講話です!!


会長挨拶

まず、本日の会長挨拶では、現在病気療養中の

田中卓次幹事から会長宛に電話を頂いた時の話を

して頂きました。「だいぶ、良くなって来たから、

もう少しすれば行けると思います!!」

アオリンのことを、いつも気に掛けて頂けているんだな~

と嬉しい気持ちになりました!!

田中幹事、お待ちしています*\(^o^)/*





会員スピーチ

3週連続で会員スピーチは、1泊2日の研修(通称:富士研)

に参加した方々の富士研の感想を語って頂いていますが、

今週は、オオトリで、阿部 哲夫 副専任幹事 の富士研談でした!!



富士研では、「本気でやる!!」ことを学んだそうです

トイレ掃除も、素手でやる、、


嫌な事を、積極的に行なう為のトレーニングなのだそうです

坐禅をしながら大切な人を思う実習では、

「大切な人? 誰だろうな~~~」

と考えていると、、脳裏に

「カミさんが落ちて来ました!!」

とのことでした (*^_^*)
本日の講話


本日の講話のテーマは、

『米国株の魅力
』です。



とっても、素晴らしいお話でしたが、、、
残念ながら、今回は講話の詳細内容は、お伝え出来ません。 その代わり、参加者のコメントをご紹介します!!
講話の感想


「アップル・アマゾン・グーグル・フェイスブックなど

身近な米国企業がこの10年で飛躍的な急成長を遂げ

米国経済をリードしているのに対し

日本のTOP5企業の顔ぶれに変化が少なく

日米のこの10年間の差に改めて驚きました。」



「株式について、あまり知識が有りませんでしたが、

とても分かり易く説明頂いたので、理解することが出来ました。

あっという間に時間が経ってしまったので

機会が有れば、もっと聞きたいと思いました。」



過去 ~ 現在 ~ 未来 への流れが掴めるお話で、

AI、自動運転、ロボット、、、など

未来を想像することが出来、今後、それらに関わる

ビジネスに着目して行きたいと思いました。

大変勉強になりました!!」



メジャーリーガーとプロ野球選手の年俸の差と同じくらい

米国TOP企業と日本のTOP企業の時価総額も

大きな差が有る、という例えが判り易かったです。
髙山先生のお話が、とても面白く、 今迄あまり興味の無かったジャンルでしたが 楽しく、興味深く、聞かせて頂きました。 講話終了後はもっと知りたいと思えるようになりました!!




髙山先生、とても素晴らしい講話、

ありがとうございました!!

再来週の講話


来週は、会場都合によりモーニングセミナーは開催されません

日頃の感謝を込めて、会場周辺の清掃活動を行ないます

多くの方のご参加をお待ちしています!!


再来週 12月5日 の講話は、

横浜市中区倫理法人会 事務長 で 大和市倫理法人会 幹事

でもある、小林 薫 氏 の講話です!!


2018年11月21日水曜日

第793回 住まいと健康テーマに取り組み37年

2018/11/14(水)

第793回 経営者モーニングセミナー


本日は、当会のモーニングセミナーに

毎週のようにご参加頂いている、

川崎市北倫理法人会の 岩倉春長 会員 の講話です!!

会長挨拶

まず、本日の会長挨拶では、11月誕生日の

清水孝副会長、中村孝雄監査、塩見徹一幹事の

誕生月のお祝いをしました!!




バースデイソングに合わせて

お約束の、武内正枝会長のダンスで祝福です!!




会員スピーチ

会員スピーチでは、今月初旬に開催された

1泊2日の研修(通称:富士研)に初めて参加した

塩見徹一幹事が、富士研の感想を語ってくれました


自照清坐という、「大切な人の事を思い出しながら

自分の内面と向き合う実習
では、

既に他界された母親が直ぐ側に居るような

不思議な体験をされたそうです。

「全てを徹底して、本気でやる!!」

富士研で学んだ、熱い思いを語って頂きました。
本日の講話


本日の講話のテーマは、

『住まいと健康テーマに取り組み37年
』です。


倫理との出会い!

倫理との出会いは、講師依頼を受けて登壇したのが最初でした

何度か、講師を受けたり、ゲスト参加しているうち

入会のお誘いを頂き、断わりきれず、お付き合いで

大和市倫理法人会に入会したそうです

入会後、石井会長から、毎週お誘いの電話が来て

最初は言い訳をして欠席をしていたそうですが、

毎回断るのも辛いので、「断るくらいなら行こう
と諦め

渋々通っているうちに、栞に書かれている内容が素晴らしい

ことに気付き、積極的に参加するようになったそうです。




リフォームの仕事との出会い
岩倉氏は、9歳で父親が他界し、家族を「自分が助けなければ
ガムシャラに(ひとの三倍)、働き続けて来たそうです 転職を繰り返し、キャリアアップを積み、独立を志した時 出合ったのが、リフォームの仕事、 商談成立後、お客様にとても感謝されたことで、 「人の喜びを我が喜び」と感じることが出来た

今考えると、倫理の学びと共通する体験だったそうです。

その後、お客様の立場に立った家作りを展開した

オンリーハウス 「呼吸する家」 が

工務店アカデミー最優秀顧客満足日本一に輝き

その後も多くの賞を受け続けて来たそうです。




第2ステージへのチャレンジ


還暦を迎え、もっと多くの人の役に立ちたいという思いから

時代の変化を読み、新しいビジネスにチャレンジをすることに、、

電磁波リフォーム
EC流通事業
高齢者介護医療院建設プロジェクト
健康分野
食料&農業
新たなエネルギー分野

などなど、様々なビジネスアイディアを次から次へと

熱く語って頂きました

特に、心に残ったメッセージが、

『還暦過ぎると、時間が凄く早く過ぎてしまう、、

だから、若い人とは1分の価値が違う!!

なので、私は3倍速で行く!!


優しい笑顔をしながら、目を輝かせて語る

エネルギッシュな姿に圧倒されました!!


来週の講話

来週の講話は、当会会員で、SMBC日興証券 青葉台支店長の

高山 卓也 会員 の講話です!!

とても お話の上手な方なので、きっと楽しい話が聞けると思います!!