2018/9/26(水)
第787回 経営者モーニングセミナー
第787回 経営者モーニングセミナー
司会進行
Wたかし・赤野孝之(たかし)幹事の司会は
本日で一区切り。
毎週、会場中を絶妙な笑いで和ませてくれました(^^)♪
ありがとうございました!
会長挨拶
【武内正枝会長】
「お彼岸」についてお話して下さいました。
元々「お彼岸(到彼岸)」と言う言葉は仏教用語で
古代インドの波羅蜜多(パーラーミーター)
という言葉を訳したもの。
≪pāram(彼岸に)+ita(到った)≫
「最高の智慧に達した」という意味だそうです。
会員スピーチ
【KOKA事務長】
先日、脚立から落ちて尾てい骨を強打したKOKAさん。
他にも、同じ日に駐禁2回💦
居眠り運転で事故💦
お店の移転準備等で働き詰めだったことを反省…
もう少しゆっくりと仕事していこうと思います!
本日の講話
講師:岡庭 武利 氏
神奈川県倫理法人会 事務長
明法則史学研究所 代表
明法則史学研究所 代表
テーマ
「大転換期をいかに乗りきるか」
プロフィール
1984年8月:埼玉県三郷市倫理法人会入会
三郷市倫理法人会会長、
埼玉県倫理法人会会長、相談役を歴任
2001年:倫理経営インストラクター
2003年:法人スーパーバイザー
2009年:参事
2010年より法人アドバイザー就任
プロフィール
1984年8月:埼玉県三郷市倫理法人会入会
三郷市倫理法人会会長、
埼玉県倫理法人会会長、相談役を歴任
2001年:倫理経営インストラクター
2003年:法人スーパーバイザー
2009年:参事
2010年より法人アドバイザー就任
経営とは・・・
ゴールのないマラソン
ゴールのないマラソン

AIなどの科学技術の進歩で
社会や産業の仕組み流れが変わっていく中
経営者は常に手を打ち続けないといけない。
強く・賢いだけではダメ。
変化するものだけが
生き残り成長する!
ゴールのないマラソンと同じである。
経営者の条件
すべての職業が
お客様から選ばれる時代
企業はお客様があって存在する。
喜んでもらい、信頼してもらうことによって
発展・継続に繋がっていく!
運命を切り開くは己である。
環境をつくるもまた自分である。
己が一切である。
努力がすべてである。
やればできる。
岡庭先生、倫理基礎講座に続き
本日はどうもありがとうございました。
経営者の学びの場
週に一回の朝活してみませんか?
週に一回の朝活してみませんか?
🍎青葉区倫理法人会🍎
毎週水曜日・朝6時30分から
会場:メロンディアあざみ野(あざみ野駅徒歩4分)
朝食はレストランでのビュッフェ✨
未会員初参加者は朝食無料ご招待させて頂きます。
青りんFacebook