2018年10月25日木曜日

第791回「継続は力なり」

第791回モーニングセミナー


いつも明るく素敵な武内正枝会長の挨拶で
今回もセミナー始まりです!

本日の講師、増田先生より当会に寄贈いただいた、
「逆からの商売発想」は倫理法人会生みの親である、
滝口長太郎氏の書籍で今や絶版の貴重な書物の紹介でした。

会員スピーチ

              鈴木誠一郎氏

前会長の勧めで受けた倫理指導でいただいた言葉を、
純粋に受け入れ実行し、ビジネスに結びついた体験談を
スピーチしていただきました。

イエスマン鈴木氏、とても素敵なスピーチ有難うございました!
 

講 和

倫理研究所  増田彰司 法人アドバイザー

自力のみで売り上げを伸ばしてきた会社が行き詰った時、
倫理法人会と出会い経営の勉強を始めたおかげで、
創業50年の増田運輸株式会社を
築き上げたこられたお話をいただきました。

「天から平等に与えられたチャンスを自分のものにする」











経営者としての心構えを笑いで包み込みながらの講和で、
今回のセミナーも大盛況でした!

次週10月31日(水)はあざみ野周辺にて、
ごみ拾いを行います!
6時30分にメロンディアあざみ野エントランス集合です。

街をきれいにして心もきれいにしちゃいましょう!


2018年10月18日木曜日

第790回【運命自招~Episodes of my football life~】石井壯二郎幹事

2018/10/17(水)

第790回 経営者モーニングセミナー


本日は、当会の誇る イケメン元Jリーガー

石井 壯二郎 幹事  の講話です!!

会長挨拶

本日の会長挨拶は、イベントが盛り沢山、

まずは、井上前会長への感謝状と歴代会長バッジの贈呈式

を行ないました。



畔柳副事務長の誕生日のお祝いでは、

バースデーソングに合わせて

武内会長がダンスを披露!


和やかな雰囲気で

講話に移りました

本日の講話


今回は、青りんの会員からの要望で

サッカーのプロフィール中心に 話をすすめて頂くそうです!!
サッカーとの出会い!

サッカーとの出会いは5歳の時

最初はあまりサッカーに積極的では無かったそうです

小学校4年生の時、皆勤賞でユニフォームが貰えるという

不純な動機で休まず参加するうちに

次第 にサッカーが上達し、面白くなって来ました


中学&高校サッカー 時代
中学生の時、相手チームに
試合中にネックレスを付け、ガムを噛んでプレーする選手が、、、
若き日の北澤豪選手(元日本代表)だったそうです(^_^;)



高校のサッカー部では、1年生で既にレギュラーを奪い

チームは全国大会へ!!

もちろん、女の子は黙っていない!!

その頃から今に至るまで

とにかくモテて来たそうです^_^

羨ましい~~~



ある日、サッカー界のレジェンド

奥寺康彦選手と町で偶然遭遇、

こっそり後を追うと

神戸牛の高級レストランに入るのを目撃、

プロになると、こんなお店に入れるのかと

プロへの憧れが芽生えたそうです



サッカー 暗黒時代


明治大学に進み、サッカー部に入り寮生活を経験

当時の体育会系は、上下関係がとても厳しく

1年生の時は厳しいシゴキを受け逃げ出したくなったことも、、、

それでも、その苦難を乗り越え、4年生にはキャプテンに!!




実業団からプロに、、

大学卒業後、松下電器産業株式会社に 一般入社し、社員としてのサッカー部に入部


すると、1993年 Jリーグが開幕

急に、アイドルのように扱われるようになる

なんとあの、鈴木保奈美さんと一緒に

CMにも出たそうです!!


フィールドでの活躍も華々しく、、

地元神戸のスタジアムでは

5万人の観客を前にプレーしたり、

黄金期のヴェルディ川崎との試合では、

キングカズともマッチアップし、

ドーハ組の日本代表とは

W杯予選前に練習試合をしたり、、

凄いエピソードの連続に目を見張りました!!

講師のJリーグ時代の映像はこちら↓↓







引退後のセカンドキャリア

引退後は、

現役選手のセカンドキャリアのサポート

日本生命GLADのライフ・プロデューサーとして活躍

あざみ野 FC でコーチ

明治大学 サッカー部 OB会 副幹事長

など、など、

バイタリティ溢れる、活躍をされています



今年開催された、ロシアでのW杯は

イケメンの息子さんと一緒に、現地で観戦

ずっと、「選ばれし者のみが着るもの」

と袖を通すことを封印し続けていた

サムライブルーのユニホームに袖を通し

日本人サポーターの代表という思いで

応援して来たところ、

思わぬ形で、、、、

ワールドカップデビューを果たしたそうです!!


石井 壯二郎 先生、

素晴らしい講話、ありがとうございました!!



来週の講話





2018年10月10日水曜日

第789回【自己改新でチャンスをつかむ】小田 洋氏


2018/10/10(水)

第789回 経営者モーニングセミナー


司会進行はいつもおもしろい

神奈川県議会議員の赤野たかし幹事✨

本日の講師、小田先生も"司会"で笑ったのは

初めてと仰っていました。(笑)



会長挨拶

  
武内 正枝 会長

バレエ教室 ラ・プリュウーム代表



「半袖で気合入れてきました~!」

本日も元気いっぱい(^^)

Wピースの武内会長♡

   

「もっともっと地元の経営者さんを巻き込んで

青葉区倫理法人会と言う

素晴らしく、楽しい会があることを広めていきたい」



先日掲載された青葉区版・タウンニュースの

インタビュー記事についてお話して下さいました!







この記事を読んだマンションの管理人さんからも

声を掛けられたそうです。(笑)




武内会長の温かい人柄が出ている素晴らしい記事です。

続きはこちらからご覧いただけます。

タウンニュース青葉区版




会員スピーチ


青葉区倫理法人会 幹事

美しが丘動物病院 院長

柏木 龍 氏



「会員スピーチが決まり緊張していましたが 

朝、入口でみなさんに迎えられて

気持ちがほぐれました。」





【不平不満は病に繋がる…】




ご家族の死を通して起きた出来事を

17ヶ条に当てはめたとき

倫理の考え方に対し疑問に感じたこと

なるほどと納得できたことを

お話して下さいました。


  

柏木先生

青りんメンバー、いつでもお待ちしてます(^^)



本日の講話







講師:小田 洋 

横浜市中央倫理法人会 会長

(株)エムアイシー代表取締役




 テーマ


「自己革新でチャンスをつかむ」
 


 
自己革新の決意!



まずは自己革新の決意を

フォーク曲げでアピール!!

ビックリする程は曲がらずでした。(笑)






自分再出発!




H16年、横須賀倫理法人会に入会。




 バブル崩壊、転職、独立、家庭問題

様々な経験を経て、自分再出発を決意。




【気持ちだけでは足りない・・・】

そう感じ、今まで気にしていなかった

外見から変身することに。




服装・めがねをおしゃれにチェンジし

顔にあったホクロちゃんもさよなら。

髪型は『クリスティアーノ・ロナウド』風に♪

そして、食生活にも気を使い

肉体はパーソナルトレーナーを付けて

筋肉ムキムキに変化!









 

心の筋トレには倫理✨


肉体を鍛えるのは・・・

【筋トレ】


心を鍛えるのは・・・

【倫理】




肉体を鍛えるのと同じで

心を鍛えるためには負荷をかけなければ

成長していかない。




倫理はお役を受けたり

早起きしてMSに参加したり

前向き・積極的になれ、実践・実行が身につく!




倫理でのポジティブな学びを受け

低空飛行でも乗りきれた。

先日、会社をつくり

また新たな"自分再出発"をしたところ。






本日はどうもありがとうございました(^^♪






次回の倫理経営基礎講座
▶10月23日(火)






 




10月23日(火)
19:00 ~20:00
倫理経営基礎講座

講 師:増田 彰司 氏 (一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザー
テーマ:第11講 苦難観の革新
会 場:アートフォーラムあざみ野
対象者:役職者
    




経営者の学びの場
週に一回の朝活してみませんか?

🍎青葉区倫理法人会🍎



毎週水曜日・朝6時30分~

ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください!





朝食はレストランでのビュッフェ✨
未会員初参加者は朝食無料ご招待させて頂きます。

青りんFacebook